SORACOM LTE-M Button powered by AWSからLINE Notifyで通知する

はじめに

SORACOM LTE-M Button powered by AWSを使ってLINE Notifyで通知を送ってみました。 SORACOM LTE-M ButtonはAWS IoT 1-Clickに連携し、さらにAWS Lambdaを通じてプログラムを実行することができます。

SORACOM LTE-M Button powered by AWSについてはこちらから

事前準備

1. SORACOMのアカウント

SORACOM LTE-M Buttonを使用するためにはSORACOMのアカウントが必要になりますので SORACOMアカウントの作成からアクセスしてください。

2. AWSのアカウント

SORACOM LTE-M ButtonはAWS IoT 1-ClickをトリガーとしてAWS Lamdaに記載されているプログラムを実行することができます。AWSのアカウントをお持ちでない方はAWSアカウントの作成からアカウントを作成してください。

実装の手順

事前準備が完了したところで、SORACOM LTE-M ButtonとAWSを連携させてLINEに通知させてみます。

1. SORACOM LTE-M Button powered by AWS をソラコムのガジェット管理に登録する

SORACOM LTE-M Button powered by AWS をソラコムのガジェット管理に登録する

こちらのページを参考にしてデバイスを登録します。

2. AWS Lambdaを実装する

SORACOM LTE-M Buttonが押されたときに実行されるプログラムをAWS Lambdaで実装していきます。AWS Lambdaのページにアクセスして関数の作成からお好きな関数名を入力し、さらに、どの言語で関数を記述するか選択します。

AWS Lambdaに関数を保存し、最後に AWS IoT 1-Clickの設定を行います。

2. AWS IoT 1-Clickの設定

まず、AWS IoT 1-Clickからデバイスの登録をクリックし、

AWS IoT 1-Clickデバイスの登録

登録コードまたは登録するデバイスの IDに手順1で使用したDNS(Device serial number)を入力します。

DNSの入力

登録ボタンを押すと一度SORACOM LTE-M Buttonのボタンを押すことを求められると思います。

登録が完了したら、>管理 >デバイスからデバイスを有効化します。

デバイスの有効化

次に >管理 >プロジェクトからプロジェクト作成をクリックしプロジェクト名とその説明を入力します。プロジェクトの説明は必須ではありません。

その後、プロジェクトのプレイスメントのテンプレートの定義のページからデバイステンプレートの定義の開始をクリックしアクションの中からLambda関数の選択を選びます。先ほど作ったLambda関数を選択し、一番下のプロジェクトの作成をクリックします

次にプレイスメントの作成から登録したデバイスとプロジェクトを結び付ければ完成です!!

実行してみた

職場ではインターホンのようなものがないのでSORACOM LTE-M Buttonを使って宅配や誰かが来たときにメッセージを通知できるようにしました。

結果

まとめ

ウェビオのIoTボタンとSORACOM LTE-M Buttonを比較してみて、両方のメリットをあげてみます。

SORACOM LTE-M Button

  • ボタンの押し方によってメッセージを変えられる

ボタンによって3つまでメッセージを変更することができるのはボタンを複数用意することなく送りたいメッセージを増やすことができるので便利です。

  • AWSと連携しやすい

SORACOM LTE-M ButtonはAWS IoT 1-Clickのデバイスとして簡単に設定できます。AWSのサービスを簡単なものから触ってみたい方におすすめです。

ウェビオ IoTボタン

  • 通知が素早くくる

使用するWebサービスの設定や環境にもよりますが、SORACOM LTE-M Buttonが東京リージョンでLINEに通知するまでに約8~10秒かかったのに対して、IFTTTを使ったウェビオのIoTボタンは約3~5秒でした。

  • 設定が簡単

AWSの設定やプログラムを記述しなければならない点が大変だと感じるかもしれません。

関連ページ

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ピクスー株式会社

  • 所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-20-9 co-factory渋谷402 ピクスー株式会社
  • メール: info@webiot.io
  • 電話番号: 090-9863-0987(担当:塩澤)